現在はVKフィルター無料プラグインを使用して作っている状態。
ACFは無意味だけど有料版を買うなら設定し直すし、買わないなら消すこと。
VK filter search・・・
絞り込み検索機能をつける無料のプラグイン。
無料だとカテゴリ(エリア、箇所、種類など各タクソノミーごと検索できる、SPT UIで追加する)キーワード、など限られたものをドロップダウンで検索できる。この検索カテゴリーは客先の欲しいものを聞く。後から修正されたら膨大な量になると思われる。
ラジオボタンやチェックボックス機能は無料版にはない。
https://webrent.xsrv.jp/xwirte_vk-filter-search-pro
Custom Post Type UI・・・
現在はタクソノミー追加編集を行えるため使用している。
その他の機能として投稿とは別に自分で作った投稿ページができる。管理画面で「投稿」「自分で作った施工事例投稿」と棲み分けができて便利そうではある。普通のブログと別で作りたい。
Advanced Custom Field・・・
無料版のVKフィルターでは意味をなさない。
有料版になれば、ここのカスタムフィールドで作ったものが反映されると思われる