最新情報
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 暮らし方 働き方に変化がおきていますね・・・ 当リフォーム協議会では、皆さんの暮らし方の変化に伴う 心地よい暮らし方のご提案、お住まいのお部屋のリフォームのお手伝いが出来ればと思っております。 素敵な一年... -
代表理事 強矢より 新年のご挨拶
新年のごあいさつ 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 当協議会では、『静岡県内のリフォームをもっと安心して頼んでいただきたい』 そんな思いを一つに、リフォーム関連会社が力をあわせて業界の健全化に取り組んでおります。 本年も協議会会員と共に協... -
第7回定期総会開催
11月11日 第7回定期総会が開催されました 当日は幹事のみが会場に集まり 会員の皆様はzoomでのご参加となりました。 今期はHPのリニューアルを行い ロゴマークのリニューアル リーフレットデザイン変更の発表なども行いました。 -
マンション ビルのメンテナンス
マンション、ビルのメンテナンス作業 屋上に有る高架水槽受水タンクの清掃作業は1年に一回は行なうことをおすすめします -
完成見学会でチェックすべきこと
こんにちは。一社)静岡県安心安全リフォーム協議会会員のエコフィールドの広報担当の佐野です。ブログの更新がだいぶご無沙汰になってしまいました。 今回はリフォームやリノベーション、新築をお考えの方なら必ず行くであろう見学会について見るべきチェ... -
熱海市災害情報
この度の豪雨災害 お見舞い申し上げます 熱海市災害ボランティア情報 https://shizuokavc.jp/atami ボランティア活動ご協力いただける方は こちらから -
5月10日 受付スタートテレワーク対応リフォーム補助制度
テレワーク対応リフォーム補助制度テレワークOfficeのある暮らし ~プラスOォーの住まい~ http://www.shizuoka-kjm.or.jp/info/detail.php?d=3488 静岡県庁 住まいづくり課にて 当協議会代表理事・理事が訪問 説明を伺ってまいりました。 -
安心なリフォームとは。
一社)静岡県安心安全リフォーム協議会会員のエコフィールドの広報担当の佐野です!初めてこのホームページでブログを書かせていただきます☆これから気まぐれでこのホームページに登場しますので、お楽しみに! さて、今回は第一回目ということで、安心安全... -
地域応援してます
静岡県庁を訪問地域が元気にならなきゃ協議会も元気にならない沼津の基幹産業である干物の衰退を防止する秘策を(有)ヤマカ水産小松社長と川勝知事にご提案する為に伺ってきました。地球環境 住環境を考える協議会です。東部地区会員 株式会社ティック ... -
構造見学会のお知らせです
5月15日 16日は構造見学会会員企業様構造見学会のお知らせです。富士市 エコフィールド様が、構造見学会を富士宮市で開催されます。詳しくはこちらをご覧ください⬇ https://ecofield.jp/post-6420-2/?ldtag_cl=GEboHA4pQdWwNiU91Of77AAA_oahttps://shizu...